こんにちは、Marcです。
今回のテーマは「岩国城の見どころと日本100名城スタンプの設置場所」です。
城の見どころは何だろう?行く前に基本的な情報をざっくり知っておきたいなぁ。
日本100名城スタンプの設置場所と押せる時間帯が知りたい。
といった疑問について、実際に訪問した時の経験をもとにお答えしていきます。
ぜひ、あなたの旅の計画にお役立てください。
30秒でポイントを解説!
- 日本を代表する木造橋の「錦帯橋」を渡っていける
- 城を取り巻く豊かな自然環境
- 天守閣または山頂からの眺望が素晴らしい
- ロープウェイが運休の時は城も休館になる
岩国城に近い宿を探す
\ 楽天ポイントでお得に /
\ 口コミと特集から宿探し /
岩国城の基本情報
まずは、岩国城の基本情報を簡単に紹介します。
- 名称
-
岩国城
- 所在地
-
山口県岩国市横山
- 築城者
-
吉川広家
- 築城時期
-
1601年
- 主要な歴史
-
- 1601年に吉川広家が築城を開始
- 1615年に一国一城令により廃城となる
- 明治時代に一部が取り壊されるも、1962年に天守を復元
- 特徴
-
錦川沿いの山頂に築かれた山城
岩国城は、「桃山風南蛮造り」という珍しい造りの城でしたが、築城完了から7年後に一国一城令によって解体されました。
短命に終わったものの、吉川氏の歴史や岩国の文化を伝える象徴として現在も保全されています。
岩国城の見どころ
岩国城の主な見どころをまとめました。
- 錦川にかかる錦帯橋
- 吉香公園内の散歩や食べ歩き
- 復元された天守
それぞれ詳しく解説します。
錦川にかかる錦帯橋
錦帯橋は、全長約193mの木造5連アーチが特徴です。当時の最高技術で作られ、橋の下からはその構造をよく見ることができます。
橋のアーチがきつそうなイメージですが、実際に渡るとそれほどきつさは感じません。
橋の上から様々な角度で辺りを見てみましょう。周囲には自然豊かな素晴らしい景色が広がっています。
日没から22:00まではライトアップされ、夜の景色と調和した錦帯橋はさらに美しさを増します。特に桜の咲く時期がおすすめです。
吉香公園内の散歩や食べ歩き
錦帯橋を渡った後、岩国城ロープウェイまでの道のりは吉香公園の散策となります。噴水が整備されたきれいな公園です。
周辺には神社、博物館、資料館、カフェや売店があります。
公園入口の「佐々木屋小次郎商店」では、「最高ランクのソフトクリーム三年連続三つ星」を獲得した、種類豊富なソフトクリーム味わうことができます。
ご当地の素材を使った食べ物もあるので、岩国城の行き・帰りに立ち寄り、食べ歩きを楽しみましょう。
復元された天守
天守は標高約200メートルの城山に設置されており、城の眼下には錦川が天然の外堀として流れています。
現在の天守は、昭和37年(1962年)に再建されたものです。
内部は鉄筋コンクリート造となっており、天守内の1〜3階には歴史資料が常設展示しています。
天守最上階に上ると、錦川を中心に整備された岩国市の街並み、周囲の山、瀬戸内の島々まで見渡せる素晴らしい眺望です。
ぜひこの景色を写真に収めてください。
岩国城の日本100名城スタンプ設置場所
岩国城の「日本100名城スタンプ」が押せる施設は2箇所です。
- 岩国城ロープウェイ乗り場受付
- 岩国城受付窓口
具体的な設置場所と営業時間は以下の通りです。
岩国城ロープウェイ乗り場
岩国城ロープウェイ乗り場は、錦帯橋を渡ってから徒歩8分ほど。スタンプはロープウェイ乗り場受付にあります。
9:00~16:45 (入館16:30まで)
定休日:ロープウェイの点検日など
岩国城受付窓口
岩国城ロープウェイの「山頂駅」から徒歩5分ほど。スタンプは天守入口の受付に設置されています。
9:00~16:45 (入館16:30まで)
定休日:ロープウエー運休日
岩国城へのアクセスと駐車場
岩国城へのアクセスと周辺スポットを紹介します。
アクセス
アクセス方法は以下の通りです。
JR岩国駅・JR新岩国駅から、路線バスで「錦帯橋バスセンター」下車。錦帯橋を渡り、岩国城ロープウェイで「山頂駅」へ。大手門跡まで徒歩5分。
山陽自動車道「岩国IC」から2号線利用で約20分
駐車場
駐車場は周辺に3箇所あります。
駐車場名 | 所在地 | 利用時間 | 料金 | 台数 |
---|---|---|---|---|
錦帯橋上河原駐車場 | 山口県岩国市横山2丁目 | 終日 | 無料 ※花見・GW時期などは平日有料に ※3~5月、9~11月の土日祝・繁忙期1日300円 ※花火イベント時は1000円程度 | 130台 |
錦帯橋下河原駐車場 | 山口県岩国市岩国1−5 | 終日 | 無料 ※花見・GW時期などは平日有料に ※3~5月、9~11月の土日祝・繁忙期1日300円 ※花火イベント時は1000円程度 | 300台 |
ロープウエー山麓駅前駐車場 | 山口県岩国市横山2−6−51 | 7:00~20:00 | 無料 | 58台 |
岩国城の口コミ
岩国城についての口コミを旅行サイトから集めてみました。他の人の意見も参考にしてみましょう。
お城の上から瀬戸内海や岩国の街並みが見渡せます。
歴史ももちろん理解できて、とても良かったです。ロープウェイから10分かからず、おすすめ。
引用:じゃらん
時代劇にしか出てこなさそうな橋を実際渡れるのはとてもうれしかった。橋を下から見るときれいな幾何学模様で感激しました。渡った先の公園やお寺なども素敵です。
引用:じゃらん
同伴者が車椅子でしたが、ロープウェイの上に電動車いすがあると教えていただいて、持参の車椅子は下においていきました。電動車いすのおかげでお城までの坂道はとても助かりました。
また、職員の方々もとても親切でした。お城の上の方は、自力で階段を上らなければなりませんが、ボランティアガイドさんの解説もわかりやすく、行ってよかったです。
引用:じゃらん
岩国城・錦帯橋は、周囲の自然環境や町並み一望できる眺望が好評を得ています。
散策できる場所が多く、周辺の公園やお寺などを巡って1日楽しめるでしょう。
まとめ
最後に本記事のまとめです。
- 日本を代表する木造橋の「錦帯橋」を渡っていける
- 城を取り巻く豊かな自然環境
- 天守閣または山頂からの眺望が素晴らしい
- ロープウェイが運休の時は城も休館になる
名称 | 岩国城 |
---|---|
所在地 | 〒741-0081 山口県岩国市横山3丁目 |
電話番号 | 0827-41-1477 |
URL | http://kankou.iwakuni-city.net/iwakunijyo.html |
営業時間 | 9:00~16:45 ※夏休み期間中は19:00まで |
定休日 | ロープウェイ点検日など |
料金 | ■ロープウェイ 大人 :往復 560円(片道 330円) 小学生:往復 260円(片道 150円) ■入館料 大人 :270円(中・高含む) 小学生:120円 ※錦帯橋・ロープウェイ・岩国城セット券は大人970円、小学生460円 |
駐車場 | あり |
スタンプ 設置場所 | 岩国城ロープウエー乗り場受付 岩国城受付窓口 |
復元天守からの「海・山・川」を一望できるロケーションが素晴らしく、山城としての雰囲気を存分に体感できると思います。
岩国への旅行を計画している方は、ぜひ訪れてみてください。
この記事がこれから訪れる方の参考になれば幸いです。
岩国城に近い宿を探す
\ 楽天ポイントでお得に /
\ 口コミと特集から宿探し /