こんにちは、Marcです。
今回のテーマは「日本有数の水源地・柿田川湧水群」です。
緑豊かな公園内を水のせせらぎを聞きながら散策できる、三島の中でも最高の癒しスポットでしょう。
この記事では、
柿田川湧水群ってどんなところ?実際の雰囲気を知りたい。
湧き水は飲むことができる?公園内の散策にかかる時間は?
といった疑問について、実際に訪問した時の経験をもとにお答えしていきます。
ぜひ、あなたの旅の計画にお役立てください。
三島のおすすめ宿を探す
\ 楽天ポイントでお得に /
\ 口コミと特集から宿探し /
柿田川湧水郡の基本情報
柿田川湧水群は、静岡県駿東郡清水町にある水源地で、その豊富な水量と清らかな流れで、多くの人々に愛されている名水の地です。
- 特徴
-
環境省にが選定する「名水百選」に選出
全長は約1.2kmの日本で最も短い一級河川 - 名所
-
日本三大清流の一つ(他は長良川、四万十川)
- 水源の由来
-
富士山からの雨水や雪解け水が地下に染み込み、三島溶岩流の間を長い間かけて流れたものが、柿田川公園付近で湧水として現れている。
- 湧水量
-
日量約120万トンで日本一
柿田川湧水群がある柿田川公園は、遊歩道散策をしながら湧水群を眺めることができます。
柿田川湧水郡の見どころ
柿田川湧水群の見どころや楽しみ方は以下の通りです。
- 湧水をを飲む・持ち帰る
- 公園内のあたみ桜
- 緑と水を感じながら散策
- 湧水で作ったお土産
それぞれ詳しく解説していきます。
湧水を飲む・持ち帰る
柿田川公園の駐車場を始め、4箇所に湧水を汲むことができる水汲み場があります。
そのまま飲むことができるので、空のペットボトルを持参し、散策時に飲みながら園内を回ると良いでしょう。
富士山から長い年月をかけて流れてきた水を是非味わってみてください。
公園内のあたみ桜
公園内に咲くあたみ桜も見どころの一つです。
この桜は1月〜3月と、通常の桜よりも少し前に見頃を迎えます。
ひとつの枝に早期に開花する花芽と後期に開花する花芽があるため、一般的な桜よりも開花時期が長く、見頃を長期間楽しむことができます。
緑と水を感じながら散策
駐車場から公園内に降りると、遊歩道が整備されています。
自然に囲まれ、開放感がある中、水のせせらぎを聴いたり野鳥を見ながらの散策は癒やされます。
所々で水が湧き出ているような場所を見ることができます。
湧き水広場では、実際に水に触れることも。
しばらく歩くと到着する第一展望台。柿田川全体を眺めることができるローケーションです。
写真左のエメラルドグリーンの部分から、勢いよく水が湧き出ており、砂が水中で舞い上がっているのが見て取れます。
素晴らしい透明度で、天気がいい日はより美しさが際立ちます。
第一展望台から3~4分のところに第二展望台があり、そこからは写真でよく見かける「ブルーホール」があります。
水の持つ赤い光を吸収する性質により、深さが増すほど青さが増すそうです。
写真で撮ると水面の反射で、肉眼よりもきれいに見れないのが残念なところ。
公園内には「貴船神社」という縁結びのご利益で有名な神社があります。
あわせて参拝しておきましょう。
湧水で作ったお土産
駐車場手前には「柿田川豆腐館」と「おみやげ」の売店があります。
清らかな湧水で作られた豆腐やスイーツが人気なので、ぜひ味わっていきましょう。
柿田川湧水郡へのアクセスと周辺情報
柿田川湧水群へのアクセス方法、駐車場、周辺情報を紹介します。
アクセス
電車の場合は三島駅を下車し、路線バスに乗り換えます。
- バス
-
三島駅南口4番のりば
- サントムーン経由沼商行き・杉沢行き:柿田川湧水公園前下車徒歩1分
- サントムーン柿田経由沼津行き:柿田川湧水公園前下車徒歩1分
- サントムーン経由柿田川循環:柿田川湧水公園前下車徒歩1分
- 沼商行き:西玉川下車徒歩5分
- 柿田経由沼津行き:西玉川下車徒歩5分
三島駅南口1番のりば
旧道経由沼津行き/玉井寺下車徒歩5分
東名沼津ICから6km。公園まで約15分程度。
徒歩の場合は三島駅から約30分かかります。
駐車場
専用駐車場が一つあります。
駐車場名 | 所在地 | 利用時間 | 料金 | 台数 |
---|---|---|---|---|
柿田川公園駐車場 | 静岡県駿東郡清水町伏見 71番地の7, 柿田川公園内 | 8:30~16:30 | 200円 | 50台 |
駐車場の入庫は16時までとなっています。
周辺情報
三島には、柿田川湧水群以外にも魅力的な観光地があります。時間があれば訪れてみましょう。
柿田川湧水群のよくある質問
柿田川湧水群に関するよくある質問をまとめました。
- 柿田川湧水群の入場料はいくらですか?
-
柿田川公園は無料で入ることができます。車の場合は駐車料金が1回200円です。
- 柿田川湧水の散策所要時間は?
-
散策の所要時間は約30分程度です。
- 湧水は安全ですか?
-
公式にも安全に飲むことができると案内されています。
- 柿田川湧水群のおすすめの時期は?
-
年間を通じて楽しむことができますが、5月~9月の晴れた日だと水がよりきれいに見れます。
1月~3月のあたみ桜の時期もおすすめです。
柿田川湧水群の口コミ
柿田川湧水群についての口コミを旅行サイトから集めてみました。他の人の意見も参考にしてみましょう。
展望所から見る湧水は神秘的な美しさで、11月から12月には舟着場と呼ばれる浅瀬には鮎が遡上し、産卵する姿を観る事が出来ます。泳ぐ鮎と鮎を狙う数羽の白鷺の姿も見られました。
引用:じゃらん
川の底から砂を巻き上げこんこんと水がわく様子は、富士山からの恵みと自然のスゴさを感じざるを得ませんでした。
引用:じゃらん
この写真(湧き出し湧水)を見たくて、駐車場払って、ずっと歩いて行ったのだけれど…こんな色してなかった…。時期が悪いのか…(11月晴天)
引用:じゃらん
自然豊かな環境で見る湧水の美しさに感動する方が多いようです。
しかし、インターネット上の写真は過度に加工されているものもあるため「想像と違った」といった意見も見られました。
また階段や段差の上り下りが多いので、車椅子やベビーカーの利用は厳しいとの声もありました。
まとめ
最後に本記事のまとめです。
- 緑と水の癒やしを感じることができる
- きつい道のりはなく気軽に散策できる
- 湧水で作ったお土産が美味しい
- 季節や天候によってブルーホールの見え方が異なる
- 車椅子・ベビーカーでの散策は不向き
名称 | 柿田川湧水群(柿田川公園) |
---|---|
所在地 | 〒411-0907 静岡県駿東郡清水町伏見71-7 |
電話番号 | 055-981-8224 |
URL | http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/toshi/toshi00054.html |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | 無休 |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり |
三島までは東京から新幹線で45分程で来れるので、日帰りで都会の喧騒から離れるのにもおすすめですよ。
この記事がこれから訪れる方の参考になれば幸いです。
三島のおすすめ宿を探す
\ 楽天ポイントでお得に /
\ 口コミと特集から宿探し /