こんにちは、Marcです。
今回のテーマは「国生み神話ゆかりの神社・伊弉諾神宮」です。
全国でも数少ない「神宮」が付く格式の高さと、その御利益の多さから、淡路島最強パワースポットとしても有名な伊弉諾神宮。
淡路島には国生み神話ゆかりの地が多くありますが、その中でも必ず訪れたい場所のひとつです。
この記事では、
淡路島で国生み神話にゆかりがある神社はどこだろう?
伊弉諾神宮の見どころやパワースポットが知りたい!
といった疑問について、実際に参拝した時の経験をもとにお答えしていきます。
ぜひ、あなたの旅の計画にお役立てください。
国生み神話の観光モデルコース
伊弉諾神宮に近い宿を探す
\ 楽天ポイントでお得に /
\ 口コミと特集から宿探し /
伊弉諾神宮の基本情報
伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)は、淡路島中央部にある国内でも特別な神社の一つです。
古事記・日本書紀に登場する「国生み・神生み」の神を祀る由緒正しき場所として、淡路国一宮として古来から多くの人々の信仰を集めています。
神様と御利益
この神社に祀られている国生み神話の神は以下の二柱です。
- 伊弉諾命(いざなぎのみこと)
- 伊弉冉命(いざなみのみこと)
神話に登場する夫婦神の伊弉諾命(男神)と伊弉冉命(女神)は、天の浮橋から矛(ほこ)で海をかきまわして日本の島々を創るのと同時に、二神の子として様々な神を生みました。
「国生み・神産み」を達成した夫婦神をお祀りしていることから、伊弉諾神宮には以下のご利益があると信仰されています。
- 夫婦円満
- 安産子授
- 縁結び
この他にも、そのご利益は多岐にわたり、多くの参拝者がご利益を授かるために訪れているのです。
参拝時間・所要時間
境内は終日参拝可能で、参拝の所要時間は約25分です。ただし、以下のように時間が限られる場所があります。
- 社務所
-
8:30~17:00
御守りや御朱印を授かりたい方は、社務所の営業時間内に参拝しましょう。
参拝作法
一般的な神社の参拝作法と同様です。
- 鳥居の前で一礼
- 参道は正中(真中)を避けて歩く
- 手水舎でお清め
- 拝殿で「二礼二拍手一礼」
伊弉諾神宮のパワースポット(見どころ)
伊弉諾神宮は、その神秘性から淡路島最強のパワースポットとしても有名です。
ここからは、その具体的な見どころを解説していきます。
- さざれ石
- 陽の道しるべ
- 伊勢皇大神宮遥拝所
- 本殿・拝殿
- 夫婦大楠
- ゼロ磁場スポット
せっかく訪れるのであれば、そのパワーを十分に享受できるよう、重要なポイントを抑えておきましょう。
パワースポット①:さざれ石
国歌である「君が代」の歌詞にも書かれている「さざれ石」
さざれ石とは、小さく細かい石が長い時間をかけてまとまり、大きな岩になったものです。
歌詞の解釈には諸説ありますが、さざれ石は国家の繁栄や国民の団結を象徴するものとされています。
パワースポット②:陽の道しるべ
伊弉諾神宮を中心とする太陽の運行と、各神社の位置関係を示すモニュメント。
これを見ると、伊弉諾神宮が中心となり、一直線上に多数の重要な神社が鎮座していることがわかります。
この場所がパワースポットと言われる所以です。
パワースポット③:伊勢皇大神宮遥拝所
遥拝所とは、天照大御神が祀られる伊勢神宮を遠くから拝む場所・祈る場所です。
主に、伊勢や御皇室の重要祭儀がある時に遥拝式で利用されます。
伊弉諾神宮の遥拝所は、伊勢神宮と同じ北緯34度27分23秒のところに位置しています。
パワースポット④:本殿・拝殿
伊弉諾神宮の拝殿。入母屋造りのシンプルな見た目ですが、荘厳かつ神聖なパワーを感じます。
本殿には神としての勤めを果たされた伊弉諾命が眠っています。
神話の「幽宮(かくりのみや)」される跡地に御神陵を築いたことが伊弉諾神宮の起源とされ、現在の本殿もその場所にあるのです。
パワースポット⑤:夫婦大楠
樹齢約900年、樹高30m程の巨木で兵庫県指定天然記念物にもなっています。
元々は別々の二株だったそうですが、長い時間を掛けて成長するうちに一つに合体したそうです。
伊弉諾と伊弉冉になぞらえ、夫婦円満を象徴するご神木として人々の信仰を集めています。
パワースポット⑥:ゼロ磁場スポット
「ゼロ磁場」とは、地球のS極とN極の磁気がちょうどぶつかり合う場所のことです。
そこでは、両極の磁気がお互いの力を打ち消し合い、不思議な現象を感じる人もいるのだとか。
伊弉諾神宮の境内はそれに相当していると言われており、本殿の裏辺りに特にパワーが強い場所があるようです。
- 体が軽く感じる
- 疲れが取れる
- 体の調子が良くなる
ピンポイントの場所を知りたい場合は、神社の方に伺ってみましょう。
もし何かを感じたら、あなたには特別な能力があるのかもしれません。
ちなみに僕は何も感じませんでした(笑)
伊弉諾神宮に近い宿を探す
\ 楽天ポイントでお得に /
\ 口コミと特集から宿探し /
伊弉諾神宮へのアクセスと周辺情報
伊弉諾神宮へのアクセスと周辺情報について解説します。
アクセス
アクセス方法は以下の通りです。
- バス
-
淡路交通または神姫バスの神戸三宮→伊弉諾神宮神宮前(約70分)
高速バスや路線バスでアクセスが可能ですが、出発場所によっては乗り換えが必要になる可能性もあります。
津名一宮ICより約5分
駐車場
駐車場は周辺に2箇所あります。参拝者は無料で駐車することができます。
駐車場名 | 所在地 | 利用時間 | 料金 | 台数 |
---|---|---|---|---|
第一駐車場 | 兵庫県淡路市多賀 | 終日 | 無料 | – |
第二駐車場 | 兵庫県淡路市多賀 | 終日 | 無料 | – |
第一駐車場は一の鳥居のすぐ横、第二駐車場は一の鳥居まで徒歩3分程歩きます。
周辺情報
周辺情報や合わせて観光したいスポットを紹介します。
cafe&restaurant izana
伊弉諾神宮の入口の向かいにあるカフェレストラン。参拝後の休憩やランチタイムの利用におすすめ。
10:00~17:00
不定休
徒歩1分
絵島
国生み神話に登場する「おのころ島」の伝承地である絵島(えしま)。淡路島でも有名な景勝地かつパワースポットです。
終日
無休
車で約25分
おのころ島神社
伊弉諾神宮と同じく伊弉諾命と伊弉冉命を祀る神社。日本三大鳥居にも入っている大鳥居は迫力満点!
終日参拝可(社務所は9:00~17:00)
無休
車で約30分
伊弉諾神宮に近い宿を探す
\ 楽天ポイントでお得に /
\ 口コミと特集から宿探し /
伊弉諾神宮のよくある質問
伊弉諾神宮に関するよくある質問をまとめました。
伊弉諾神宮に近い宿を探す
\ 楽天ポイントでお得に /
\ 口コミと特集から宿探し /
伊弉諾神宮の口コミ
伊弉諾神宮についての口コミを旅行サイトから集めてみました。他の人の意見も参考にしてみましょう。
犬連れでお参りさせていただきました。
途中結婚挙式を挙げられている皆様にお会いできて幸多かれとお祈りさせていただきこちらも福をいただいた気分です。
引用:じゃらん
日本最古の神社ということで、参拝しました。
そんなに広くはないので、15分ほどでまわれますが、空気が澄んでいてパワーをもらえました。
引用:じゃらん
夫婦円満を願ってお参りできたことを嬉しく思います。また元気に夫婦でお参りすることができたらと思います。
御神木は、素晴らしかった。
引用:じゃらん
とても整った氣を感じる御神域です。
徳島から大鳴門橋で鳴門海峡を渡り、淡路島に入ると急に空氣が変わるのが不思議でした。
引用:Instagram
とても荘厳な雰囲気の神社でした。
さざれ石、夫婦の大楠、陽の道しるべ、などなど、神話と歴史にロマンを感じながら、癒された時間となりました。
引用:Instagram
カップルや夫婦で訪れたという方の口コミが目立ちました。夫婦円満や安産子授の御利益ゆえですね。
多くの方が「空気が違う」という感想を残しているのも印象的でした。
伊弉諾神宮に近い宿を探す
\ 楽天ポイントでお得に /
\ 口コミと特集から宿探し /
まとめ
最後に本記事のまとめです。
- 淡路島最強のパワースポットで運気アップ
- 神話と歴史を体感できる見どころが多い
- カップル・夫婦での参拝が特におすすめ
- バスで訪問の場合は時刻表や乗り継ぎを確認
名称 | 伊弉諾神宮 |
---|---|
所在地 | 〒656-1521 兵庫県淡路市多賀740 |
電話番号 | 0799-80-5001 |
URL | https://kuniuminoshima.jp/ |
参拝時間 | 終日参拝可 社務所:8:30~17:00 |
定休日 | 無休 |
参拝料 | 無料 |
御朱印所 | 授与所 |
駐車場 | あり |
個人的にもとても好きな神社で、既に3度訪れています。
淡路島には伊弉諾神宮以外にも、国生み神話ゆかりの地やパワースポットが多数あります。
ぜひ神話と歴史に思いを馳せる旅を楽しんでみてください。
興味がある方は、本ブログおすすめの「国生み神話の観光モデルコース」の記事も読んでみてくださいね。
この記事がこれから訪れる方の参考になれば幸いです。
伊弉諾神宮に近い宿を探す
\ 楽天ポイントでお得に /
\ 口コミと特集から宿探し /