こんにちは、Marcです。
今回のテーマは「宮古島きっての絶景スポット・東平安名崎」です。
東平安名崎は、美しい海と、迫力ある断崖絶壁が織りなす、離島らしい最高の景観が楽しめるスポットとして人気を集めています。
日中の絶景だけでなく、日の出や星空を見ることもできますよ。
この記事では、
水平線からの日の出が見たい!よく見える時間帯は何時頃?
綺麗な写真が撮れるおすすめの場所はどこだろう?
といった疑問について、実際に訪問した時の経験をもとにお答えしていきます。
ぜひ、あなたの旅の計画にお役立てください。
東平安名崎に近い宿を探す
\ 楽天ポイントでお得に /
\ 口コミと特集から宿探し /
東平安名崎について
- 所在地
-
沖縄県宮古島市城辺字保良
- 特徴
-
宮古島の東端に位置する岬で、約2kmにわたる細長い半島。断崖絶壁とエメラルドグリーンが美しい。
- おすすめの時期
-
通年(特に晴れの日がおすすめ)
- 料金
-
入場支援金:300円
- 設備
-
駐車場、トイレ
東平安名崎(ひがしへんなざき)は、宮古島の最東端に位置する岬で、そこに広がる壮大な景色が魅力の観光スポットです。
細長く突き出た地形と、美しい海が織りなす景観が見事で、岬の先端の灯台からの眺めは360度のパノラマビューが楽しめます。
美しい景観を次世代に残すため、2021年12月より、訪れる方々には300円以上の入場協力金を募り、景観の維持や環境保全活動に役立てられています。
東平安名崎の見どころ&フォトスポット
東平安名崎の景観は非常に素晴らしく、その全てがフォトスポットといっても過言ではありません。
訪れた際は、ぜひ以下のポイントをチェックしてみてください。
- マムヤの墓
- 宮古ブルーの海と断崖絶壁
- 灯台からの展望
それぞれ詳しく解説します。
マムヤの墓
灯台に向かう途中、向かって左手の茂みに巨大な岩があります。これは「マヤムの墓」と呼ばれ、かつてこの地域の村に住んでいた女性のお墓です。
このお墓には以下のような悲しい伝承があります。
マムヤは岬の付け根にあった保良村(保良元島)に住んでいた娘で、ニフニリという香草の芳香を放つ絶世の美女であったと伝えられている。ある時、魚を取りに来た野城按司に見初められ恋仲になるが、妻子持ちであった野城按司は結局、妻を選び、マムヤは裏切られてしまう。マムヤはこの岬の断崖の中腹にある岩穴にこもって機織りに励み、上布を織り上げると、断崖から身を投じて命を絶ったという。
引用:Wikipedia
岩の裏側はに小さな穴がくり抜かれており、その中に墓石が建っています。
宮古ブルーの海と断崖絶壁
迫力満点の断崖絶壁と、浅瀬のエメラルドブルーと深部のディープブルーが混ざりあった海が最高に綺麗です。
島を取り囲むようにあるサンゴ礁のリーフを一望できるのは、東平安名崎ならではの光景と言えるでしょう。
海からの風が岬の断崖絶壁に吹き付けてくるので、かなりの迫力を感じることができます。
灯台からの展望
岬の先端に平安名埼灯台があります。約25メートル、約100段の階段を登ると、周囲一帯と水平線を見渡すことができます。
階段はそれなりに疲れますが、地上では見ることができない景色は一見の価値ありです。
東平安名崎の見晴台
東平安名崎には見晴らし台があり、ここからの光景は観光パンフレットを始め、SNSや各種広告など、様々なシーンで利用されています。
ぜひ行っておきたいフォトスポットなのですが、知らずに現地に行くと少し分かりづらいです。
マップを見てみると分かる通り、東平安名崎の駐車場・公衆トイレからは距離にすると1km以上離れています。
徒歩で向かうのは大変なので、行きか帰りに車で立ち寄るのがおすすめです。見晴台への分岐路は帰り道の方が見つけやすいでしょう。
見晴台への分岐路は、道が狭いものの、2~3台であれば駐車可能です。
見晴台には長椅子が設置されており、学生時代の遠足の集合写真を思い出させます。
半島先端までを見渡すことができるので、時間があればぜひ立ち寄って、その景色を写真に収めてください。
東平安名崎から見る日の出
東平安名崎は、宮古島を代表する日の出スポットとしても有名です。
宮古島は本州よりも西側にあるため、日の出の時刻も若干遅め。早起きが苦手な人にとっては嬉しいですね。
以下に2024年の日の出時刻をまとめましたので、参考にしてみてください。
日付 | 日の出 | 方位角 |
---|---|---|
2024年01月01日 | 07:22:03 | 115.0163 |
2024年02月01日 | 07:20:24 | 108.6235 |
2024年03月01日 | 07:00:23 | 97.7807 |
2024年04月01日 | 06:29:29 | 84.4258 |
2024年05月01日 | 06:02:22 | 72.7781 |
2024年06月01日 | 05:48:20 | 65.0000 |
2024年07月01日 | 05:52:04 | 63.8483 |
2024年08月01日 | 06:05:45 | 69.6026 |
2024年09月01日 | 06:18:50 | 80.4416 |
2024年10月01日 | 06:29:51 | 93.0887 |
2024年11月01日 | 06:44:57 | 105.4778 |
2024年12月01日 | 07:05:19 | 113.6369 |
南国とはいえ、秋から冬、春先にかけては、風も強くて冷える日も多いです。しっかりと寒さ対策をしておきましょう。
東平安名崎から見る星空
東平安名崎は、宮古島を代表する星空スポットでもあります。
市街地から距離も離れているため、人工物や街灯の明かりも少なく、広々とした場所で星空を楽しむことができます。
季節によって見える星座は異なりますが、特に見たい星座がない場合は、梅雨明け後の7月が晴れる日も多く、星空の見頃と言えるでしょう。
東平安名崎にカフェや食事する場所はある?
東平安名崎には、残念ながらカフェや食事処はありません。
しかし、駐車場の横は東平安名崎公園の休憩スペースになっており、トイレ、自動販売機があります。
また、キッチンカーが何台か停車しており、そこでアイスやかき氷などのスイーツを購入できます。
駐車場から灯台まで意外と歩きますし、さらに灯台に登ると結構疲れます。
一服してから次の目的に向かうのがおすすめです。
東平安名崎へのアクセス
アクセス方法と駐車場について解説します。
東平安名崎へは路線バスでは行くことができないため、基本レンタカーやタクシーでアクセスすることになります。
- 宮古島の市街地から約35分
- 宮古空港から約30分
駐車場は推定で50台程のスペースがあるため、停められないといったことはないと思います。駐車料金は無料です。
まとめ
最後に本記事のまとめです。
- 島内でも屈指の絶景
- 自然(海や緑)に囲まれた環境でリラックス
- 日の出や星空を楽しめるロケーション
- 冬場は風が強くて寒いことも
- 公共交通機関がないため車がないと不便
名称 | 東平安名崎 |
---|---|
所在地 | 〒906-0000 沖縄県宮古島市城辺保良1221−14 |
電話番号 | 0980-72-3751 |
URL | https://www.city.miyakojima.lg.jp/kanko/annai/keisyouchi.html |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | 無休 |
料金 | 入場協力金:300円 ※任意 |
駐車場 | あり |
離島ならではの絶景を見ることができる東平安名崎。宮古島旅行には欠かせない観光スポットですので、是非ドライブして訪れてみてください。
この記事がこれから訪れる方の参考になれば幸いです。
東平安名崎に近い宿を探す
\ 楽天ポイントでお得に /
\ 口コミと特集から宿探し /