
こんにちは、Marcです。
先日、江戸時代の風情を色濃く残す「佐原」と、関東屈指のパワースポット「香取神宮」を有する千葉県香取市を散策してきました。
佐原散策の記事はこちら


散策後に、



東京に戻る前に温泉で旅を締めたい。
と思い、周辺を調べてると…
千葉県印旛郡酒々井町に「酒々井温泉 湯楽の里」なる温泉を発見。
佐原からは約36km、車で約35分程度の距離。要望通り、東京への帰路で立ち寄ることが可能な立地です。
実際に足を運んでみると、露天風呂がとても心地よく、旅の余韻をゆったり味わえる施設でした。
今回はその滞在レポをお届けします。
酒々井温泉湯楽の里の基本情報


「酒々井温泉 湯楽の里」は、関東に複数展開する湯楽の里・喜楽里グループの温泉です。
徒歩圏内に「酒々井プレミアムアウトレット」があるので、ショッピング帰りのひとっ風呂にもおすすめ。
アクセス
アクセス方法は以下の通りです。
- バス
-
酒々井駅からバスでアウトレット+徒歩で10分
- 東京方面
-
首都高速湾岸線を千葉方面に進み宮野木JCTで東関東自動車道(潮来方面)へ、酒々井ICで一般道に降り一般道八街方面に進み右側。
- 館山方面
-
富津館山道路(館山自動車道)を千葉方面に進み宮野木JCTで東関東自動車道(潮来方面)へ、酒々井ICから一般道八街方面に進み右側。
- 潮来方面
-
潮来ICより東関東自動車道(湾岸市原方面)へ進み、酒々井ICから一般道八街方面に進み右側。
駐車場は普通車 241台。満車の場合は最寄りの駐車場を利用します。
営業時間と料金
営業時間は以下の通りです。
9:00~23:00(最終受付22:00)
ゆったりコース(大人) | シンプルコース(大人) | シンプルコース(こども) | |
---|---|---|---|
平日 | 1,430円 | 930円 | 520円 |
土・休日・特定日 | 1,580円 | 1,080円 | 670円 |
各コースの詳細は以下の通りです。
- ゆったりコース
-
入館+フェイスタオル+レンタルバスタオル+レンタル館内着
- シンプルコース
-
入館のみ
※こども料金は4歳~小学生まで
※3歳以下無料
タオル持参なら1000円以下で滞在・入浴できるのでお得!
- 販売フェイスタオル 150円
- レンタルバスタオル 200円
- レンタル館内着 250円
シンプルコースで入館し、必要なものだけを別途利用することも可能です。
また、アプリ会員特典や、アウトレットでの買い物割引もあるのでぜひ活用しましょう。
- 最新のお知らせやイベント情報が受け取れる
- 全店共通スタンプを集めると入館無料のチケットが貰える
- お誕生日月プレゼントなどのアプリ限定クーポンが貰える
またアウトレットで買い物のレシートを見せると入館料が割引になります。
酒々井温泉湯楽の里の魅力


実際に酒々井温泉湯楽の里に滞在し、良かったポイントをまとめました。
- のどかな景色を眺めながらの露天風呂
- レストランのうどんが美味しい
- リラクゼーションが充実
それぞれ詳しく解説します。
のどかな景色を眺めながらの露天風呂


一帯の景色が楽しめる露天風呂「高見の湯」が最高でした。


写真はお休み処のテラスからの景色ですが、多少角度は異なるものの、露天風呂からものどかな風景が楽しめます。
天気がよければ富士山も見えるそうです。


出典:公式サイト
地下2000mから湧き出た温泉の泉質は「含よう素・ナトリウム・塩化物強塩泉」。保温効果が高く血圧を下げる作用が強いと言われています。
内湯は、かけ湯(左上)、高濃度炭酸泉(右上)、ジェットバス(左下)、電気風呂(右下)があります。




サウナは毎時30分にオートロウリュウが行われます。もちろん水風呂も完備。
レストランのうどんが美味しい


館内レストランの「本家さぬきや」は、うどんとそばの品揃えが豊富です。


今回は天ぷらうどんを注文しました。正直、あまり期待していなかったのですが、自家製うどんはコシがあり、とてもおいしかったです。




サラダやカルパッチョなど、一品料料理も豊富な品揃えがあります。
リラクゼーションが充実
様々なリラクゼーションを完備しているため、温泉に入った後ものんびり過ごすことができます。
コミックコーナー


漫画や雑誌も充実。お休み処や館内のベンチで寛げます。




リクライニングチェアやマッサージチェアも。
温泉ノマドも可能




リクライニングチェアにはコンセントも完備!


館内では無料Wi-Fiも利用可能です。椅子の袖部分にWi-Fiの接続情報が記載されています。
ゲームコーナー


最近はあまり見なくなった気がする温泉のゲームコーナー。小さな子ども連れでも楽しめますね。
マッサージ




ボディケア、あかすり、エステ・トリートメントに加え、ワンコインでお試しできるフィッシュセラピーも。
まとめ


最後に本記事のまとめです。


- のどかな景色を眺めながらの露天風呂
- レストランのうどんが美味しい
- リラクゼーションが充実
- 土日祝日の混雑に注意(施設はそれほど広くない)
施設名 | 酒々井温泉 湯楽の里 |
所在地 | 〒285-0912 千葉県印旛郡酒々井町飯積1丁目1−1 |
電話番号 | 043-312-0026 |
URL | https://www.yurakirari.com/yura/shisui/ |
営業時間 | 9:00~23:00(最終受付22:00) |
料金 | 平日:930円~ 土日祝日:1080円~ |
館内施設 | レストラン 大浴場 サウナ 露天風呂 お休み処 ゲームコーナー ボディケア 売店 自動販売機 |
駐車場 | あり |
のどかな景色を眺めながらの露天風呂が最高でした。近くに行く予定のある方は、ぜひ立ち寄ってみてください。



この記事がこれから訪れる方の参考になれば幸いです。