こんにちは、Marcです。
今回のテーマは「セントラルリゾート宮古島 宿泊レビュー」です。
リゾートホテルは予算的にオーバーなので、お手軽に泊まれて、観光やグルメを堪能するのにおすすめのホテルはないかな?
といった疑問について、実際に宿泊した時の経験をもとにお答えしていきます。
ぜひ、あなたの旅の計画にお役立てください。
30秒でポイントを解説!
- 周辺にグルメスポットが充実している
- リニューアルされたばかりで客室がきれい
- リゾートホテルに比べると安くコスパに優れる
- リゾート感がない
- 洋室はあまり広くなく荷物を置ける場所が少ない
旅行サイトで宿泊プランを探す
\ 楽天ポイントでお得に /
\ 口コミと特集から宿探し /
セントラルリゾート宮古島の客室
セントラルリゾート宮古島の客室タイプと実際に宿泊した客室を紹介します。
客室タイプ
2021年にリニューアルオープンとなり、Asobi棟が追加され、Biz棟の本館も館内がきれいに生まれ変わりました。
客室タイプ | 面積 | 浴室 | 定員 |
---|---|---|---|
Asobi棟 和室 | 19.44㎡ | シャワーブース | 最大3名 |
Asobi棟 洋室 | 17.67㎡ | シャワーブース | 最大2名 |
Asobi棟 和洋室 | 26.13㎡ | ユニットバス | 最大4名 |
Asobi棟 バリアフリールーム | 26.13㎡ | ユニットバス | 最大2名 |
Biz棟 ダブルルーム | 15.59㎡ | ユニットバス | 最大2名 |
Biz棟 ツインルーム | 23㎡ | ユニットバス | 最大3名 |
宿泊した客室
今回宿泊したのは「Asobi棟 洋室」です。
リノベーションということもあり、建物自体は所々で古臭さは感じたものの、新設されたAsobi棟の客室はとても綺麗でした。
ベッドルーム
シングルサイズ程のベッドが2つ。
ベッド反対側の壁にはテレビが備え付けられています。
ひとつ注意点としては、洋室の机が小さいことです。パソコンを置いてマウス操作はできません。
水回り
玄関左手すぐにトイレと洗面台、シャワーブースがあります。
入口にドアがあるものの、中に入るとトイレは個室ではなく、セパレートされているだけです。
シャンプー、リンス、ボディソープは使いやすい位置に備え付けれれています。
客室設備とアメニティ
続いて各部屋共通の客室設備です。
- 電話機
- エアコン
- アラーム付時計
- 冷蔵庫
- 液晶TV
- 電気ケトル
- グラス・マグカップ
- Wi-Fi
- 館内履き
- ヘアドライヤー
- ズボンプレッサー
- シューズブラシ
上記以外にも、レンタル品として豊富なアイテムが取り揃えられています。
- ヘアコテ
- ヘアアイロン
- 卓上ライト
- アイロン
- 延長コード
- Bluetoothスピーカー
- 携帯用充電器
- アースノーマット
- ワイングラス
- ワインオープナー
- アイスペール(氷)
- 扇風機
- 爪切り
- 晴雨兼用傘
- 体温計
- アイスノン
- ハンガー
- マリングッズ用ハンガー
アメニティは、客室に設置済みのものと、フロント横のアメニティコーナー(SDGsスタンド)から取るものに分かれています。
- リンスインシャンプー
- ボディソープ
- ハンドソープ
- 歯ブラシ
- バスタオル
- フェイスタオル
- 衣類消臭剤
- スリッパ
※ヘアブラシ、コットン、綿棒、カミソリはフロントのSDGsスタンドにあります。
旅行サイトで宿泊プランを探す
\ 楽天ポイントでお得に /
\ 口コミと特集から宿探し /
セントラルリゾート宮古島の館内設備
セントラルリゾートの館内施設を紹介します。
TEA-DA-CAFE(ティ・ダ・カフェ)
オープンスペースとしていつでも医療することができ、仕事に必要なレンタル品も一部用意があることから、コワーキングスペースとしても重宝します。
- 場所
-
Zone-B 1F(フロント前)
- 利用時間
-
9:00~23:00
屋上テラス
宮古島の中心街を一望できる屋上テラスでは、オーシャンビューの夕日を見ることもできます。
- 場所
-
Zone-A 10F
- 利用時間
-
5:00~23:00
その他
ダイビング用品洗い場 | ランドリールーム | コインロッカー | |
---|---|---|---|
場所 | Zone-A 1Fダイビング用品の洗い場 | Zone-A 1F | Zone-A 1F |
利用時間 | 7:00~20:00 | 24時間 | 24時間 |
料金 | 無料 | 洗濯機1回:300円 乾燥機30分:100円 自動洗剤・柔軟剤 ※フロントにて販売 | 無料 |
旅行サイトで宿泊プランを探す
\ 楽天ポイントでお得に /
\ 口コミと特集から宿探し /
セントラルリゾート宮古島の朝食
セントラルリゾート宮古島の朝食についてまとめました。
- 場所
-
Zone-B 1F ティ・ダ・カフェ
- 利用時間
-
6:30~9:00
- 料金
-
2,200円(税込)
朝食は、出掛け先や屋上テラスで食べれるよう、お弁当形式で提供されます。
沖縄らしいスパムおにぎりとサラダをメインに、宮古そば、スープ、惣菜を選んで食べることができます。
以下、実際の写真をSNSから引用してお伝えします。
セントラルリゾート宮古島へのアクセスと周辺情報
セントラルリゾート宮古島へのアクセスと周辺情報について解説します。
アクセス
アクセス方法は以下の通りです。
- バス
-
空港からは飛行機の到着時間に合わせ、一日3便の送迎バスがあります。※要予約
宮古空港から車で約10分
駐車場
敷地内の駐車場は1泊 1000円(14:00~翌11:00)で利用できます。
敷地内に駐車できない場合は、近隣のコインパーキングを利用します。
しかし、提携先ではないため、割引はありません。
周辺情報
中心街の西里大通り沿いにあり、宮古島のグルメを堪能するのに抜群の立地です。
目の前にはコンビニもあるので、ちょっとした買い物も不自由ありません。
ホテルにはレンタサイクルもあるので、自転車で市内観光を楽しんでみましょう。
旅行サイトで宿泊プランを探す
\ 楽天ポイントでお得に /
\ 口コミと特集から宿探し /
セントラルリゾート宮古島のよくある質問
セントラルリゾート宮古島に関するよくある質問をまとめました。
セントラルリゾート宮古島の口コミ
セントラルリゾート宮古島についての口コミを旅行サイトから集めてみました。他の人の意見も参考にしてみましょう。
立地が良いので、出張で来た時は、ほぼ毎回利用させていただいてます。
建物は古いですが、スタッフさんの対応が良く、気持ちよく滞在できてます。
引用:楽天トラベル
また泊まりました!お土産のさんど、そして雪塩サイダーまでいただきました。大感謝です!
何度でもとまりたくなるホテルです。
引用:楽天トラベル
繁華街のなかに立地しているので通りはずっと人通りが多く、夜のコンビニは人で溢れていました。
引用:楽天トラベル
立地が良いです。タクシー使わなくても歩いて飲みに行けます。
鍵がないので無くす心配がないので、安心です。
リニューアルして、使いやすくなりました。チェックインも無人対応してるし、鍵の受け取りがないのが便利です。
引用:じゃらん
駐車場が狭く駐車台数が少ない為3泊しましたが1日も停める事ができませんでした。
事前予約不可、また提携している駐車場もない為、駐車場を条件としてホテル選びをしている人にはマッチしないと思います。
引用:じゃらん
総じて、食事や観光に便利なロケーションが高評価でした。コスパに優れているためリピーターも多く見られます。
良くない口コミとしては、駐車場が少いこと、本館の建物の古さに関するものが見られました。
セントラルリゾート宮古島のまとめ
最後に本記事のまとめです。
- 周辺にグルメスポットが充実している
- リニューアルされたばかりで客室がきれい
- リゾートホテルに比べると安くコスパに優れる
- リゾート感がない
- 洋室はあまり広くなく荷物を置ける場所が少ない
施設名 | セントラルリゾート宮古島 |
---|---|
所在地 | 〒906-0012沖縄県宮古島市平良西里225 |
電話番号 | 0570-040380 |
お問い合わせ | 公式サイトより |
チェックイン チェックアウト | 14:00(最終チェックイン:22:00) 11:00 |
総部屋数 | 135室 |
館内施設 | レストラン 禁煙ルーム 自動販売機 コインランドリー(有料) 送迎バス ファックス送信可 マッサージサービス 宅配便 ビーチ用品の貸し出しあり(有料) |
駐車場 | あり |
市内中心部の便利なロケーションにもかかわらず、リーズナブルな価格が魅力!
ただ、「沖縄」をイメージするようなビーチ沿いのリゾートホテルではないので、その様なところに宿泊したい方には合わないでしょう。
一人旅や少人数のコスパ重視の旅行には最適です!
この記事がこれから訪れる方の参考になれば幸いです。
旅行サイトで宿泊プランを探す
\ 楽天ポイントでお得に /
\ 口コミと特集から宿探し /